なぜこの記事を読もうと思いましたか?
「植物がなかなか育たない」「収穫量が上がらない」「野菜の味がいまひとつ」など、あなたもこんな悩みを抱えているのではないでしょうか?
- 一生懸命に植物を育てているのに、うまく育たない
- 土壌改良をしても植物が元気に育たない
- 収穫量がなかなか増えない
- 立派でおいしい野菜が育たない
- 肥料が高くて手が出ない
さまざまな農業のお悩み、私もよくわかります。
私は農家で育ち、祖母の農作業を見て農業の大変さを実感していました。土壌改良、水やり、草抜き、収穫まで、どの工程もとても労力がかかるものです。祖母が育ててくれた野菜はいつも立派で、家族みんなでおいしくいただきました。
しかし、祖母が亡くなった後、母が同じ土地で野菜を育てると、まったくうまくいきませんでした。「おばあちゃんみたいに野菜が育てられない」と母も嘆くばかりで、そこから野菜作りをやめてしまったのです。
竹粉末との出会い
私の家には広大な山や田んぼの土地があり、竹林もあります。「この竹林を活用して土壌改良に役立てられないか?」と考えたのがきっかけで、竹を粉末にし、土壌改良剤として農家さんのお悩み解決に役立つと考えました。そして、竹粉末の販売を始めたのです。
母の野菜作りがうまくいかなかった畑に竹粉末を使い、実際に土壌改善をしてみました。
実験開始
2022年4月、竹粉末を使って土壌改良を行い、ナス、ピーマン、トマト、キュウリを育てることにしました。私は離れた場所に住んでいるため、毎週叔母が水やりを担当してくれました。
驚きの収穫
そして7月後半から8月後半にかけて、驚きの収穫期が訪れました。竹粉末を使った畑では、これまで母がどれだけ頑張っても育たなかった野菜が、ナスもピーマンもトマトもキュウリも、収穫しても追いつかないほど元気に育ってくれました。
地域の方にもお裾分けするほどの収穫量で、竹粉末の効果に驚きました。
翌年も大収穫
翌年、竹粉末を使って叔母が同じ土地でトマトとスイカを育てました。スイカは見た目が小さく、最初は「おいしくないかも」と思ったのですが、食べてみると甘くてびっくり。家族や親戚も「美味しい」と大好評でした。
そう、竹粉末には野菜の糖度を上げる効果もあるんです!
竹粉末の使用方法
竹粉末の使い方は簡単です。以下の手順でお試しください。
1. **苗を植える1週間前**に、1平米あたり50〜100gの竹粉末を撒きます。(おおまかでOKです)
2. 竹粉末は酸性に傾く可能性があるので、通常通り石灰やアルカリ性の堆肥を混ぜます。
3. しっかり畑を耕し、1週間待ちます。(竹粉末は発酵して熱を持つことがあるためです)
4. 苗を植え、あとはいつも通りに育ててください。
竹粉末を少し撒くだけで、収穫量が約3割増え、おいしい野菜が育ちます!
まとめ
竹粉末で、あなたの野菜作りをより豊かにしてみませんか?大量発注をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。24時間以内にお返事いたします。